スポンサーリンク
古市さんがフジテレビの生放送番組のめざましエイトで「日枝さんと経営陣は一回全部どいて」と提言して話題になっています。
ネットでは「よく言った」「フジテレビの現場の人が全員思っていることを言ってくれた」と称賛の声が多く聞き嗄れます。
スポンサーリンク
目次
【動画】古市憲寿氏がめざましエイトで提言
1月23日の朝、めざましエイトでコメンテーターの古市さんが素晴らしいコメントをして話題になっています。
見逃した方、もう一度見たい方に向けて古市さんがコメントする動画をご紹介いたします。
1分30秒間バージョン
古市爆弾💣️出た~
— ふーちゃんはつむじ風🇯🇵 (@nekomenomiku) January 22, 2025
いつも偉そうに人のスキャンダル暴いてる「週間文春」自体はどうなんだ。政治家と不倫してる有名な記者もいる。社内の性加害をごまかした過去もある。
でもこんな事言っちゃって大丈夫なのかな?まぁ古市憲寿さんの場合は何も無さそうやけどね~。#めざまし8 pic.twitter.com/ztnrLJifXp
24秒間バージョン
古市さん、よく言った
— 服部さん (@hattorisarn) January 22, 2025
日枝久と経営陣総退陣、それしかない#めざまし8 #中居正広 pic.twitter.com/IHzaT9jzbz
スポンサーリンク
古市氏のコメント要約
「もうフジテレビで出れなくなってもいいから言う。経営陣に1回全部どいてもらわないと…」
- 「カメラも入ったこともあって大多社長なりに今言えることを、できる範囲でされたのかなという気もするんです」
- 「ただ、このフジテレビの問題ってそのレベルではないと思っていて、もう企業としての体をなしてないと思うんですよ。普通の企業ならあり得ないことが起こっている」
- 「これがなんでかって言うと、別にもうフジテレビで出れなくなってもいいから言うんですけど」
- 「フジサンケイグループ代表の日枝さんを中心とする経営陣に1回全部どいてもらわないとこの問題は収束しないと思う。いろんな意見があると思うんですけど、普通に考えてこういう影響力のある企業として87歳の方が数十年にわたって権力を持ち、いまだに人事権とか影響力を持つ状況っていうのはおかしいと思う」
- 「田舎の零細企業ではなく、放送法と電波法に守られた許認可事業をしている極めて公益性の高い企業が、ある種1人の方がずっと力を持っている状況がよくない。それは日枝さんもよくなかったし、それを許してきた会社の幹部も、もしかしたら総務省もよくないのかも知れない」
- 「全員が一緒になってこの会社を維持してきたこと自体が今回の問題の根幹にあると思うんですね」
- 「今回の中居さんの件とフジテレビ局員の件はこれからの調査によって分かってくるでしょうから、そこまで正直分からないと思います。でもそれとは別にこの10年間、フジテレビって経営的にも問題があったし、コーポレートガバナンスの欠如が今回の問題の根幹にある以上、日枝さんを含めて経営陣に1回どいてもらわない限りはこの社会の信用というのは、取り戻せないのではないかと思う」
- 「フジテレビは好きな社員の方もたくさんいるし、ちょっとおっちょこちょいだけど酒主くんみたいなアナウンサーもいるし、いろんな人がいて好きだからこそ風通しをよくしないといけない。そのためにはこの問題を起こしている上層部の人は責任をとってやめてもらうべき、そういう時期なのかなと思います」
スポンサーリンク
まとめ
めざましエイトでの古市憲寿さんのコメントについてまとめてみました。
沙最後までお目通しいただきありがとうございました